ごめん・なはり線の沿線の見どころを歩いて楽しむウオーキングイベント。童謡の曲碑めぐり、大日寺や動物園、龍河洞など、春の景色をお楽しみください。
参加費 | 当日受付で集めます。コースごとに違いますので、それぞれ御確認ください。 |
お楽しみ特典 | ①通算10回以上参加していただいた方には、すてきな記念品をプレゼント! ②ごめん・なはり線利用者は参加費100円引! 当日、スタッフに声をかけてください。 ③「友の会」会員証掲示でさらに参加費100円引! ④『高知家健康パスポート』のポイントシール(ブルーシール)を1枚配布! |
誰もが一度は歌ったことのある「雀の学校」や「春よ来い」などの作曲で知られる安芸市出身の弘田龍太郎の曲碑をガイドとともに巡ります
集合場所ごめん・なはり線 球場前駅
集合時間9:30まで
昼 食廓中ふるさと館でかき揚げちりめん丼
総歩距離約10.0km
解散場所ごめん・なはり線 安芸駅
解散時間15:10頃
行程プラン
9:45 球場前駅出発~ウオーク→10:05 浄貞寺「お山のお猿」→ 10:20 ウオーク → 11:00 岩﨑弥太郎生家「春よ来い」→ 11:20 ウオーク → 11:50 土居公民館「叱られて」→ 12:10 廓中ふるさと館 昼食 → 13:00 ウオーク → 13:10 溝ノ辺公園「鯉のぼり」→ 13:25 ウオーク → 13:50 土居橋「雀の学校」→ 14:10 ウオーク → 14:25 江ノ川上公園「金魚の昼寝」→ 14:40 ウオーク → 14:50 安芸駅「靴が鳴る」→ 15:10 安芸駅到着・解散(アンケート記入)
鉄道案内
[集合]高知駅8:30 → [快速]球場前駅9:15、奈半利駅8:55 → 球場前駅9:23
[解散]安芸駅15:25 → [快速] → 高知駅16:22、安芸駅15:26 → [普通] → 奈半利駅15:46
参加費 | 3,500円 ※当日、受付で集めます。(食事代、入場料を含む) |
第28番札所の大日寺、のいち動物公園を散策し昼食をいただきます。三宝山から香長平野を望み、龍河洞を訪ね、香南・香美の自然と歴史を堪能します。
集合場所ごめん・なはり線 夜須駅
集合時間9:10まで
昼 食のいち動物公園で行楽弁当
総歩距離約2.0km
解散場所ごめん・なはり線 のいち駅
解散時間16:20頃
行程プラン
9:10 夜須駅出発 = (バス) = 10:00 ウオーク → 10:20 第28番札所「大日寺」→ 11:00 ウオーク → 11:30 のいち動物公園で昼食・散策 → 14:00 = (バス) = → 14:30 龍河洞散策 → 16:00 = (バス) = 16:20 のいち駅到着・解散(アンケート記入)
鉄道案内
[集合]高知駅8:30→夜須駅9:02、奈半利駅7:36→夜須駅8:22、安芸駅8:08→夜須駅8:41
[解散]のいち駅16:56→[快速]→高知駅17:25、のいち駅16:46→[快速]→奈半利駅17:38
協力/ごめん・なはり線活性化協議会 利用バス会社/高知東部交通
お申込のご案内
この旅行は、土佐くろしお鉄道(株)が企画・募集し実施する企画旅行であり、詳しい旅行条件を記載した書面をお送りしますので、事前にご確認の上お申し込みください。
旅行企画・実施
(一社)全国旅行業協会
会員高知県知事登録旅行業第2-56号
土佐くろしお鉄道株式会社 安芸駅
高知県安芸市東浜下柿ノ木294 TEL 0887-34-8800
旅行代金 | 5,500円 ※当日、受付で集めます。(食事代・体験料・列車運賃を含む) |
募集人員 | 30名(最少催行人員15名) |
奈半利から室戸まで、初夏の風が心地よい海岸線を走ります。室戸名物「キンメ丼」を食し、開業を開始したDMV見学とかわいいイルカに出会う、室戸満喫サイクリングです。
集合場所・時間後免町駅8:30/のいち駅8:40/夜須駅8:50
昼 食 料亭「花月」で室戸キンメ丼
自転車走行距離約56.0㎞
解散場所 集合駅

行程プラン
9:42 奈半利駅着(自転車降車) ⇒ 10:00 サイクリングスタート=25.0km⇒12:00 料亭「花月」で昼食 ⇒
12:50 サイクリング = 3.0km ⇒ 13:10 海の駅「とろむ」DMV見学 ⇒ 13:20 室戸ドルフィンセンター見学 ⇒
13:40 サイクリング = 9.0km = 14:20 キラメッセ室戸休憩 ⇒ 14:40 サイクリング = 19.0km = 15:50 奈半利駅到着(アンケート記入) ⇒ 16:03 専用列車乗車 ⇒ 各駅解散
〜サイクルプラストレインご参加にあたって〜
[注意事項]
①必ずスタッフの指示に従ってください。参加者ご自身の安全の確保が出来ないと判断した場合は参加をご遠慮いただく場合があります。
②ヘルメット・グローブを必ず着用して下さい。また、天候や運動に見合った服装でお越しください。
③サイクリング中の私物の管理は各自の責任で行ってください。
④予定のサイクリングコースを自走し得る体力が必要です。万全の体調で臨めるようにご配慮いただき、体調が思わしくない場合には、参加について適切な対応や慎重な判断をお願いします。
⑤パンク等のトラブルに対処できる工具の携行、自転車の列車への積込み時や運搬中の安全管理などはご自身でお願いします。
⑥国道・県道・市町村道を走行しますので、警察庁で定められている交通ルール「自転車安全利用五則」を遵守してください。
(1)車道走行が原則、歩道は例外
(2)車道は左側通行
(3)歩道は歩行者優先
(4)安全ルールを守る(飲酒運転・2人乗り・並進は禁止、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
(5)ヘルメットの着用
土佐くろしお鉄道は責任を負いません。
「お申し込みのご案内」
この旅行は、土佐くろしお鉄道(株)が企画・募集し実施する企画旅行であり、詳しい旅行条件を記載した書面をお送りしますので、事前にご確認の上お申し込みください。
[旅行企画・実施]
(社)全国旅行業協会 会員 高知県知事登録旅行業第2-56号 土佐くろしお鉄道株式会社 安芸駅 高知県安芸市東浜下柿ノ木294 TEL 0887-34-8800